2020年08月01日 美味しい季節です 毎年11月前後の金木犀が満開になる頃、写真のように花を摘んで「金木犀酒」を作ります。何か特別の技術がいるわけじゃなく、水洗いと焼酎に漬けるだけの簡単な作業です。ただ漬ける器は、その時、家にあるものを使い、特別に買いに行くようなことはありません。写真のように、三年毎に呑むようにしていますので、床下収納にはいつも三本が眠っています。今年はコロナの影響で、大阪の天神祭りが中止となりました。例年この時期は写真のような大型の「鱧(ハモ)」は高価すぎて手が出ないのですが、驚くほど安く手に入りました。毎年7月末に三年物の金木犀酒の封を切り、暑気払いとして楽しむのですが、今年はハモで宴会となり、大いに楽しみましたヨ。しかし、汗を拭きふき真夏のハモ鍋に舌鼓を打つのはなかなかの贅沢でした。
この記事へのコメント